2007年08月06日

ヒルトン小田原の和洋室

ヒルトン小田原リゾート&スパの和洋室を紹介します。

ヒルトンのHオーナーズポイントで家族旅行の無料宿泊を試みたのですが、結局は4人部屋のうちの2人分を無料宿泊でまかない、差額をふたんしたという格好です。

和洋室は、ベッドが2つの洋室部分と、和室が合わさったつくりになっています。
和洋室 ベッド 和洋室 和室

部屋は結構広いので、デスクやテーブルもゆったりと置かれています。
和洋室 デスク 和洋室 テーブルと水

和洋室 クローゼット4人部屋なので、クローゼットも大きなものが付いています。その隣に冷蔵庫と、グラスセットがあります。冷蔵庫は、何も入っていませんよ。


和洋室 バスルームバスルームとトイレは別々に配置されています。もともと日本のホテルでしたから。バスタブも深めです。でもどことなく中途半端な、バスルームではあります。豪華といえば豪華。


和洋室 アメニティーなにやら、たくさん揃っています。アメニティー。歯ブラシやくしやその他、、軽めで安価で気の利くものが沢山。歯ブラシとくし位しか使いませんでした。部屋にいて、まったく困らないくらい。なんだか揃ってます。


和洋室 トイレいつものセパレートのトイレ。
でもちょっと喚起が悪い。


和洋室 ウエルカムプールから帰ってくると、ウェルカムのお菓子が置いてありました。クールでさわやかなデザートですなぁ。


和洋室 フトンフトンのほうは、係りの人が引きに着てくれます。夕方に係りの人が各部屋に希望を聞いて周ります。いつもは、断っていました。子供も小さいし、引くのは1組だけだから。でも今回は、夜のボーリングに行っている時間帯に、引いておくことを係りの人に頼んでおきました。帰ってくると、ふかふかのフトンが引かれている。旅館のフトン引きスタイルです。この写真は、子供が一回ダイビングした後。


和洋室 高速インターネットそうそう、高速インターネット回線が各部屋に来ていました。一日1,200円です。


全体的な感想は、ヒルトン小田原も3年経って、ちょっと疲労してきましたね。箱物をスパウザから引き継いで運営をヒルトンにした頃とは、色々変わってきました。その1、家具などが経年変化。その2、サービスに人手を掛けなくなっている。

経年変化のほうは、壁紙や床を見れば分かります。閑古鳥が鳴いていた4年前のスパウザから、天下のヒルトンになって利用者が増えましたので。家具類の傷も少しずつ増えています。外国の家具は傷が入っても表面と傷口の色が同じだし、新品家具は新品家具らしくないので、いつ見ても変化がありません。日本の家具は経年変化を感じますね。

人のほう。ルームサービスが少なくなっています。前回あったかどうか定かでありませんが。今回行って、朝食のルームサービスがありません。アメニティーで、小物が増えている、と感じました。今回、ルームサービスに電話をする必要性が無かった。

何度も行っていると、また違った気付きがあります。





この記事へのコメント
布団を引いたら、あきません。
敷くものです。
Posted by 老婆心 at 2007年09月04日 12:28
外国行く前にしっかり日本語を覚えましょう。引く引く連呼しちゃって… こっちが引きますわ。
Posted by 親心 at 2012年10月04日 21:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック