2007年05月05日

ヒルトンの1−3月期は9%減益、通期業績見通しを下方修正

ヒルトンの1−3月期は9%減益、通期業績見通しを下方修正(日本経済新聞)
 ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)米高級ホテルチェーンのヒルトン・ホテルズ(NYSE:HLT)が30日発表した1−3月期(第1四半期)決算は、純利益が前年同期の1億0400万ドルから9500万ドルに9%減少し、1株利益は26セントから23セントに減少した。また、2007年通期の業績見通しを下方修正した。これを受けて同社の株価は4%安となった。

いくらヒルトンといえども、高級ホテル景気はまだまだ、ボチボチの足ふみってところなんでしょうね。

だから、上級会員維持資格に達していない庶民でも、ヒルトンHオーナーズのゴールド会員にしてくれるんでしょうけど。ホテルの宿泊料金は景気や季節で大きく変動しますよね。客室料金の値動きを見ていれば景気も分かるようなものです。最近あるていど上昇基調にありました。


posted by kobayashi at 12:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヒルトン関連のニュース

モルガンがヒルトンから欧州の10ホテルを買収。

モルガン、米ヒルトンからも欧州10ホテル買収(FujiSankei Business i. 2007/4/28)
 世界2位の証券会社、米モルガン・スタンレーは、米ヒルトン・ホテルズから欧州の10ホテルを5億6600万ユーロ(約919億円)で買収することで合意したとブルームバーグが報じた。
 モルガンが買収するのは、パリ近郊のヒルトン・シャルル・ド・ゴールを含む仏の2つのホテルや、スペインのヒルトン・バルセロナなど。欧州の旅行需要の回復を見込むモルガンは、宿泊施設の運営収入を維持しつつ、不動産を売却するホテル会社の取り組みに注目。昨年はインターコンチネンタルからも欧州ホテルを買収しており、同社が所有する世界のホテルは80を超える。


すごいマネーゲームをしてますね。有名ブランドホテルは、題材としてその象徴でもありますけど。単に所有権を持っていて運用益を狙うのでしょうか、いやきっと他のホテルブランドにまとめて売ってしまうのだと思います。その相手は、、、スターウッドかな。

勝手な憶測です。

そういえば、4月13日に全日空が発表した国内保有する13ホテルすべての売却先も、モルガン・スタンレーだった。




posted by kobayashi at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヒルトン関連のニュース