2008年08月23日

エンバシースイート @ サンディエゴ 家族旅行

お盆の週に家族5人で泊まった、エンバシースイートホテルを紹介します。

このホテルを選んだ理由は、ヒルトンHオーナーズポイントで無料宿泊するためなんですが、エンバシースイートは子供3人がいても家族が一つの部屋に泊まることができます。エンバシースイートホテルはカテゴリー6なので、無料宿泊一泊に4万ポイント必要です。今回は16万ポイント使って4泊しました。ヒルトンファミリーでは他に、ダウンタウンにあるエンバシースイートや、ホームウッドスイートが、家族向きのホテルです。今回は立地の面でここにしました。このホテルの向にはショッピングセンターのUTCがあるし、フリーウエイーのI-5, I-805の入口が近いのでレンタカーでの交通の便が良いことがここを選んだ理由です。

エンバシースイートホテル サンディエゴ ラホヤ
Embassy Suites San Diego - La Jolla
4550 La Jolla Village Drive
San Diego, CA
United States, 92122
Tel: 1-858-453-0400

Embassy Suits San Diego La Jolla Embassy Suits San Diego La Jolla

それでは、部屋のほうへ

続きを読む


posted by kobayashi at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外エンバシースイート

2008年07月22日

ヒルトン小田原 日帰り ランチとプールとケーキ

ヒルトン小田原 この夏初めての、プールに行ってきました。我が家での超お気に入りコースのヒルトン小田原リゾート&スパ。 今回は、日帰りです。

日帰りの時に利用するのは、一人3,000円のスパ&ランチせっとです。大人も子供も同じ料金なんですけど、おひとり3,000円で、プールと昼食が付いています。プール(スパ)だけのビジター料金は2,700円だった思います。だから、超お得。ランチは、何種類からか選ぶことができます。




ヒルトン小田原 アクアフェ テーブル ヒルトン小田原 スパ

続きを読む

ヒルトン小田原 ティーラックス ラウンジでケーキビュッフェ

ヒルトン小田原への日帰りレジャーの締めくくりは、ケーキビュッフェです。スパ&ランチの3,000円セットには含まれていません。でも、このケーキブッフェは我が家のお気に入り、特に家内のお気に入りです。

その日は、プールを14時には上がってしまいました。着替えをして、ヒルトン小田原のロビーにあるティーラックス ラウンジ に行きました。いつものケーキやお菓子のコーナーが無い? どうしたんだろうと係りの人に聞くと、、、、、

ケーキびゅふぇは、15:00からということでした。

ケーキビュッフェを注文しておいて、飲み物だけお出しして、ケーキは15:00からでもいいですよ、と言われたが、1時間もケーキお預けはつらいので、テーブルの予約をしておいて、15:00に戻ってくることにしました。

戻ってきたころには、ケーキブッフェのセッティングが、整いかけていた。

20145738-half.jpg

続きを読む

2008年05月24日

ヒルトン ロンドン ヒースロー空港

1年半ぶりの出張は、急にやってきた。行先はイギリス。ロンドン近郊だがロンドン市内に泊まると遠すぎる。ということで、ヒースロー空港を基地にする。
泊まったのは、ヒルトン・ロンドン・ヒースロー空港。
Hilton London Heathrow Airport

ターミナル4の出発口階から歩いて400m程、5分くらいの距離。
JAL便で到着したのがターミナル3。ここから、ターミナル4に行くのに苦労しました。

ヒルトン・ヒースロー・ロビー ヒルトン・ヒースロー・フロント

こちらは、ロビーやカフェ、とフロント様子です。2階の渡り廊下から写しています。近代的な清楚な感じのホテルですね。白が基調なので明るいです。

ヒルトン・ヒースロー・ベッドルーム ヒルトン・ヒースロー・ベッドルーム2

こちらは客室です。普通に予約した普通の客室です。ミネラルウオータが客室に1本?2本?ただで置いてありました。4月末までのゴールドステータスです。この宿泊の後は、シルバーにステータス落ちです。今回の宿泊にはゴールドらしい特典はなかった(ポイント割増だけ)。
ベッド1個の部屋は広いですね。

ヒルトン・ヒースロー・ミニバー ヒルトン・ヒースロー・バスルーム
ミニバーの存在には、後から気がつきました。よく見ると結構揃っています。高いけど。チェックイン後はそれどころではなく、スーツにスチームアイロンを当てていました。アイロン台を引っ張り出して、アイロンに水を入れて。勝手がわからないイギリスのため、スーツを小型のスーツケースに入れて飛行機に乗る。スーツケースからスーツを取り出すと、しわくちゃな折り目が走り、翌朝にはよれよれになっていただろう状態。


ヒルトン・ヒースロー・吹き抜け ヒルトン・ヒースロー・朝食

翌朝、楽しみの朝食です。アメリカほどには豪華ではありません。部屋の番号を言って、どこかのテーブルに案内され、コーヒーをお願いしたら、自分で好きなものを取ってくるスタイルです。
パンとコーヒー程度の安いのが、「コンチネンタル」。込みこみ何でもOKが、オールブリティッシュ。(アメリカでは、オールアメリカンと表現していた)。どっちがどっちなんだ?同じかぁ!

イギリスのタクシー事情が、なかなかわかりません。現地に着いてから前日にホテルであす朝タクシーを入れておいてもらうつもりでした。「車はなかなか来ないとか。物騒だとか、、、」聞かされたので、日本を出発前にすべての移動区間にハイヤーを手配していきました。確かに、ホテルの前に待っている客待ちタクシーはいなかった。ロンドン市内のランガム・ヒルトンには、タクシーがいたぞ。2003年の冬、それがヒルトンに泊まることの始まりだった。
posted by kobayashi at 15:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ヒルトン

2007年08月06日

ヒルトン小田原の和洋室

ヒルトン小田原リゾート&スパの和洋室を紹介します。

ヒルトンのHオーナーズポイントで家族旅行の無料宿泊を試みたのですが、結局は4人部屋のうちの2人分を無料宿泊でまかない、差額をふたんしたという格好です。

和洋室は、ベッドが2つの洋室部分と、和室が合わさったつくりになっています。
和洋室 ベッド 和洋室 和室

部屋は結構広いので、デスクやテーブルもゆったりと置かれています。
和洋室 デスク 和洋室 テーブルと水

和洋室 クローゼット4人部屋なので、クローゼットも大きなものが付いています。その隣に冷蔵庫と、グラスセットがあります。冷蔵庫は、何も入っていませんよ。


和洋室 バスルームバスルームとトイレは別々に配置されています。もともと日本のホテルでしたから。バスタブも深めです。でもどことなく中途半端な、バスルームではあります。豪華といえば豪華。


和洋室 アメニティーなにやら、たくさん揃っています。アメニティー。歯ブラシやくしやその他、、軽めで安価で気の利くものが沢山。歯ブラシとくし位しか使いませんでした。部屋にいて、まったく困らないくらい。なんだか揃ってます。


和洋室 トイレいつものセパレートのトイレ。
でもちょっと喚起が悪い。


和洋室 ウエルカムプールから帰ってくると、ウェルカムのお菓子が置いてありました。クールでさわやかなデザートですなぁ。


和洋室 フトンフトンのほうは、係りの人が引きに着てくれます。夕方に係りの人が各部屋に希望を聞いて周ります。いつもは、断っていました。子供も小さいし、引くのは1組だけだから。でも今回は、夜のボーリングに行っている時間帯に、引いておくことを係りの人に頼んでおきました。帰ってくると、ふかふかのフトンが引かれている。旅館のフトン引きスタイルです。この写真は、子供が一回ダイビングした後。


和洋室 高速インターネットそうそう、高速インターネット回線が各部屋に来ていました。一日1,200円です。


全体的な感想は、ヒルトン小田原も3年経って、ちょっと疲労してきましたね。箱物をスパウザから引き継いで運営をヒルトンにした頃とは、色々変わってきました。その1、家具などが経年変化。その2、サービスに人手を掛けなくなっている。

経年変化のほうは、壁紙や床を見れば分かります。閑古鳥が鳴いていた4年前のスパウザから、天下のヒルトンになって利用者が増えましたので。家具類の傷も少しずつ増えています。外国の家具は傷が入っても表面と傷口の色が同じだし、新品家具は新品家具らしくないので、いつ見ても変化がありません。日本の家具は経年変化を感じますね。

人のほう。ルームサービスが少なくなっています。前回あったかどうか定かでありませんが。今回行って、朝食のルームサービスがありません。アメニティーで、小物が増えている、と感じました。今回、ルームサービスに電話をする必要性が無かった。

何度も行っていると、また違った気付きがあります。

2007年07月14日

Hオーナーズ特典で大きな部屋が予約できるか

ヒルトン小田原の和洋室をHオーナーズポイントを使って、無料で宿泊したい。無料宿泊に必要なHポイントを2倍使ってもいいので、和洋室を取りたい。というのがそもそもの始まりです。

通常、Hポイントでの無料宿泊は、大人二人の部屋の設定です。家族で泊まりたいので、、、

そこでヒルトン小田原に電話して確認することに、「Hポイントでの無料宿泊をしたいのですが、、、」
コネクティングルームは、ヒルトン小田原には無いらしい。普通の部屋が二部屋で隣り合わせになっていて、部屋同士で行き来できれば問題なのですが、そんなコネクティングルームはないのです。
次に、2部屋分のポイントを使うから4人部屋にならないかをリクエストすると、ヒルトン小田原では対応できないので、Hオーナーズデスクに問い合わせて欲しいとのこと。

Hオーナーズデスクは、月〜金、しか繋がらないんですよね。月曜日、同様のリクエストをHオーナーズデスクにリクエストしてみる。で結局可能なのは、Hポイントで2人分の無料予約して、グレードの高い部屋との差額を現地で払う、と言うことだったのです。

40,000ポイントと、¥21,650×2人の負担で、
大人2人、小学生2人、幼稚園児1人の計5人の宿泊となります。

Hオーナーズポイント無しだと、7〜8万円が1泊かかりそうですから。

ちなみに、ヒルトン東京ベイだと、40,000ポイントで、大人2人、小学生2人、幼稚園児1人は宿泊できそうな気配がしています。大人2人部屋にそれだけの人数が泊まれるようです。
posted by kobayashi at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Hオーナーズ会員

2007年07月08日

米ブラックストーン、ヒルトンホテル買収へ・3兆1800億円

米ブラックストーン、ヒルトンホテル買収へ・3兆1800億円
【ニューヨーク=杉本晶子】米ヒルトン・ホテルズは3日、米大手ファンドのブラックストーン・グループに約260億ドル(約3兆1800億円)で会社を売却すると発表した。ブラックストーンは欧米でホテル投資を加速しており、米ホテル3強の一角を占めるヒルトンの買収で傘下チェーンの客室数を約6倍に増やす。

 ヒルトンは3日開いた取締役会で会社売却を決めた。価格は1株あたり47.5ドルで、2日終値に40%を上乗せした金額。ブラックストーンは10―12月中に現金で払い込みを終える。

 ヒルトンのスティーブン・ボーレンバック最高経営責任者(CEO)は「(買収提案は)極めて大きな上乗せを株主に提供するもの」との談話を発表、株主価値を最大化するために売却を決めたことを強調した。


ヒルトンがファンドに売却されるんですね。最近ヒルトンの業績は下がり気味でしたから。ブランド価値のある企業で、そのブランドプレミアムを現経営陣が出し切れないと、やっぱり買い手は投資ファンド、という話がちらほら最近は耳にしています。

ヒルトンも一旦投資ファンドに移って、最加速して欲しいです。とは言うものの今より人気が出てしまうと、客室料金がもっと上がってしまいますよぉ。
posted by kobayashi at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヒルトン関連のニュース

2007年05月05日

ヒルトンの1−3月期は9%減益、通期業績見通しを下方修正

ヒルトンの1−3月期は9%減益、通期業績見通しを下方修正(日本経済新聞)
 ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)米高級ホテルチェーンのヒルトン・ホテルズ(NYSE:HLT)が30日発表した1−3月期(第1四半期)決算は、純利益が前年同期の1億0400万ドルから9500万ドルに9%減少し、1株利益は26セントから23セントに減少した。また、2007年通期の業績見通しを下方修正した。これを受けて同社の株価は4%安となった。

いくらヒルトンといえども、高級ホテル景気はまだまだ、ボチボチの足ふみってところなんでしょうね。

だから、上級会員維持資格に達していない庶民でも、ヒルトンHオーナーズのゴールド会員にしてくれるんでしょうけど。ホテルの宿泊料金は景気や季節で大きく変動しますよね。客室料金の値動きを見ていれば景気も分かるようなものです。最近あるていど上昇基調にありました。
posted by kobayashi at 12:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヒルトン関連のニュース

モルガンがヒルトンから欧州の10ホテルを買収。

モルガン、米ヒルトンからも欧州10ホテル買収(FujiSankei Business i. 2007/4/28)
 世界2位の証券会社、米モルガン・スタンレーは、米ヒルトン・ホテルズから欧州の10ホテルを5億6600万ユーロ(約919億円)で買収することで合意したとブルームバーグが報じた。
 モルガンが買収するのは、パリ近郊のヒルトン・シャルル・ド・ゴールを含む仏の2つのホテルや、スペインのヒルトン・バルセロナなど。欧州の旅行需要の回復を見込むモルガンは、宿泊施設の運営収入を維持しつつ、不動産を売却するホテル会社の取り組みに注目。昨年はインターコンチネンタルからも欧州ホテルを買収しており、同社が所有する世界のホテルは80を超える。


すごいマネーゲームをしてますね。有名ブランドホテルは、題材としてその象徴でもありますけど。単に所有権を持っていて運用益を狙うのでしょうか、いやきっと他のホテルブランドにまとめて売ってしまうのだと思います。その相手は、、、スターウッドかな。

勝手な憶測です。

そういえば、4月13日に全日空が発表した国内保有する13ホテルすべての売却先も、モルガン・スタンレーだった。




posted by kobayashi at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヒルトン関連のニュース

2007年04月07日

Hオーナーズ 今年の会員レベルはゴールド

新しいヒルトンHオーナーズの会員カードが同封された封筒が届いていました。

昨年度は、出張も少なくヒルトン系のホテルに泊る機会がすくなかったので、ゴールドから シルバーもしくはブルー(平会員)に陥落かと思いながら、封をあけると・・・
Hオーナーズ ゴールドカード 04/2008

2008年4月まで有効のゴールド会員カードが入っていました。コールド会員特典の朝食無料は大きいのですよね。
ヒルトンHオーナーズは、会員レベルの維持に届かなくても、上の会員レベルの宿泊回数を満たしていなくても、一つ上の会員レベルにしてくれることがよくあります。
posted by kobayashi at 16:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | Hオーナーズ会員