世界2位の証券会社、米モルガン・スタンレーは、米ヒルトン・ホテルズから欧州の10ホテルを5億6600万ユーロ(約919億円)で買収することで合意したとブルームバーグが報じた。
モルガンが買収するのは、パリ近郊のヒルトン・シャルル・ド・ゴールを含む仏の2つのホテルや、スペインのヒルトン・バルセロナなど。欧州の旅行需要の回復を見込むモルガンは、宿泊施設の運営収入を維持しつつ、不動産を売却するホテル会社の取り組みに注目。昨年はインターコンチネンタルからも欧州ホテルを買収しており、同社が所有する世界のホテルは80を超える。
すごいマネーゲームをしてますね。有名ブランドホテルは、題材としてその象徴でもありますけど。単に所有権を持っていて運用益を狙うのでしょうか、いやきっと他のホテルブランドにまとめて売ってしまうのだと思います。その相手は、、、スターウッドかな。
勝手な憶測です。
そういえば、4月13日に全日空が発表した国内保有する13ホテルすべての売却先も、モルガン・スタンレーだった。